YELL〜エール〜 (コブクロ)
2005年1月14日 音楽
いま同期の子と二人で練習中。
今月末で退職する人が居るから、その人の送別会で披露しようかと。
コブクロの今の歌も好き♪
歌詞も声もいいよね。普段はミスチルばかりに偏っているけど、こういう風にたまに他の人を聞くのもいいよね。
きっと懐かしいんだろうなっていうアルバムを借りてきて聞いています。
この歌を聴くと頑張ろう!!っていう気になる。
だからこそ、旅立っていく人にこの歌を送りたいなーって思った。
てなわけで、どうせ歌うんなら完璧にってわけでハモリも練習中。
喜んでもらえるかな〜??
今月末で退職する人が居るから、その人の送別会で披露しようかと。
コブクロの今の歌も好き♪
歌詞も声もいいよね。普段はミスチルばかりに偏っているけど、こういう風にたまに他の人を聞くのもいいよね。
きっと懐かしいんだろうなっていうアルバムを借りてきて聞いています。
この歌を聴くと頑張ろう!!っていう気になる。
だからこそ、旅立っていく人にこの歌を送りたいなーって思った。
てなわけで、どうせ歌うんなら完璧にってわけでハモリも練習中。
喜んでもらえるかな〜??
ひさしぶりにミスチル日記を(*^^)
2004年11月12日 音楽
「ツアーの1日をそのまま切りとって制作された、2枚組のライヴアルバム。Mr.Childrenの緊張感や、観客の熱気がリアルに伝わってくる。特にライヴ中盤以降にあたる2枚目の興奮した雰囲気は、ライヴ会場を彷彿とさせる。 桜井の観客との掛け合いも新鮮で楽しく、楽曲も編曲が違っていたり、アドリブが入ったりと、ライヴならではの良さが…」
このアルバムに収められているDISCOVERYツアー実は二回も行ったんだよな〜
初めて行ったのもこのライブで、スクリーンもなければ、双眼鏡も忘れて。
このツアーは音で伝えたいっていうメッセージが込められスクリーンがなしだったんだけどホントスクリーンがなくても、本人達の表情が見えなくても満足できるライブだったなーって。
まぁ本音を言ってしまえば、前回のツアーのように何も使わずに手が届きそうな距離がいいけどさ〜、でもでも遠くても伝わってくるライブだったよ。
だからこのライブはDVDやVHSじゃなく、CDでの発売で、完全限定販売。
これを聞くとミスチルのライブの楽しさが伝わってくるかな〜(^^
ここ2年ほど、地元にくる他のアーティストのライブに参加してみて、ミスチルって会場との一体感が強いな〜って思ったなぁ。
桜井さんってたまにというか、ツアーによってはけっこう会場に振ってくれることがあって、このアルバムでもそうなんだけど、他のアーティストってあんまりそういうことしないんだなって感じました。ひたすら歌ってくれてる感じです。ただその分MCが多いかもしれないけど。ミスチルってホント話をする時間って短かいんだけど、会場の一体感はすごいなっていっつも思う。
ひいきめかな?(笑)
このアルバムに収められているDISCOVERYツアー実は二回も行ったんだよな〜
初めて行ったのもこのライブで、スクリーンもなければ、双眼鏡も忘れて。
このツアーは音で伝えたいっていうメッセージが込められスクリーンがなしだったんだけどホントスクリーンがなくても、本人達の表情が見えなくても満足できるライブだったなーって。
まぁ本音を言ってしまえば、前回のツアーのように何も使わずに手が届きそうな距離がいいけどさ〜、でもでも遠くても伝わってくるライブだったよ。
だからこのライブはDVDやVHSじゃなく、CDでの発売で、完全限定販売。
これを聞くとミスチルのライブの楽しさが伝わってくるかな〜(^^
ここ2年ほど、地元にくる他のアーティストのライブに参加してみて、ミスチルって会場との一体感が強いな〜って思ったなぁ。
桜井さんってたまにというか、ツアーによってはけっこう会場に振ってくれることがあって、このアルバムでもそうなんだけど、他のアーティストってあんまりそういうことしないんだなって感じました。ひたすら歌ってくれてる感じです。ただその分MCが多いかもしれないけど。ミスチルってホント話をする時間って短かいんだけど、会場の一体感はすごいなっていっつも思う。
ひいきめかな?(笑)
コメントをみる |

今日はまったく持って関係ない話を。
2004年5月24日 音楽本日仕事から帰ってくるとなんとローソンチケットから手紙が!!
来月のミスチルツアーのチケットが届きました〜!!
ファンクラブの先行だったんだけど、なんとかなり前の席かも〜!?
といってもアリーナの配列は可動式だからいまいちはっきりはしないんだけど
前回の野外ツアーの時と同じような配列だったら、かなりいいとこかも!!
もし端っこに行けばかなり前だし、真ん中だったら程よく前だし!!
失神するかもとか思うくらい。
いままでは最高でも21列目の端っこしかなった事なくて
でもでも今回はもしかしたら結構中央よりの6列目かも?!
期待しないでおこうと思うんだけどついつい。。。
いや〜どうしようそうなったら。
前回お笑いのチケットを取ったときも前から2列目だったんだよな〜♪
ちなみにそのお笑いライブくるみの目当てはロバートっていう吉本の芸人さんなんだけどね、
有名どころで言うと、キングコングとかも来るんだよ。
何かこんなところで運つかっててもいいのかな〜?とか思うようなところで運使ってるかも(笑)
何か想像すればするほど幸せになるな〜
これで明日からもまた頑張れるよ♪♪
来月のミスチルツアーのチケットが届きました〜!!
ファンクラブの先行だったんだけど、なんとかなり前の席かも〜!?
といってもアリーナの配列は可動式だからいまいちはっきりはしないんだけど
前回の野外ツアーの時と同じような配列だったら、かなりいいとこかも!!
もし端っこに行けばかなり前だし、真ん中だったら程よく前だし!!
失神するかもとか思うくらい。
いままでは最高でも21列目の端っこしかなった事なくて
でもでも今回はもしかしたら結構中央よりの6列目かも?!
期待しないでおこうと思うんだけどついつい。。。
いや〜どうしようそうなったら。
前回お笑いのチケットを取ったときも前から2列目だったんだよな〜♪
ちなみにそのお笑いライブくるみの目当てはロバートっていう吉本の芸人さんなんだけどね、
有名どころで言うと、キングコングとかも来るんだよ。
何かこんなところで運つかっててもいいのかな〜?とか思うようなところで運使ってるかも(笑)
何か想像すればするほど幸せになるな〜
これで明日からもまた頑張れるよ♪♪
『君が好き』
もしもまた 願いが一つかなうとしたら
そんな空想を広げ 一日中ぼんやりすごせば
月もにごる東京の空だ そしてひねりだした答えは
君が好き 僕が生きるうえでこれ以上の意味はなくたっていい
夜の淵アパートの脇 くたびれた自販機でふたつ缶コーヒーを買って
僕の手が 君の涙拭えるとしたら それは素敵だけど
君もまた僕と似たような 誰にも踏み込まれたくない領域を隠し持っているんだろう
君が好き この響きに潜んでいる温い惰性の匂いがしても
繰り返し繰り返し 煮え切らない メロディーにそって思いを焦がして
歩道橋の上には 見慣れてしまった
濁った月が浮かんでいて
汚れていってしまう 僕らにそっと
あぁ むなしく何かを訴えている
君が好き 僕が生きるうえでこれ以上の意味はなくたっていい
夜のふち 君を待ち 行き場のない想いがまた夜空に浮かんで
君が好き 君が好き 煮え切らないメロディに沿って思いを焦がして
これも泣ける。
もしもまた 願いが一つかなうとしたら
そんな空想を広げ 一日中ぼんやりすごせば
月もにごる東京の空だ そしてひねりだした答えは
君が好き 僕が生きるうえでこれ以上の意味はなくたっていい
夜の淵アパートの脇 くたびれた自販機でふたつ缶コーヒーを買って
僕の手が 君の涙拭えるとしたら それは素敵だけど
君もまた僕と似たような 誰にも踏み込まれたくない領域を隠し持っているんだろう
君が好き この響きに潜んでいる温い惰性の匂いがしても
繰り返し繰り返し 煮え切らない メロディーにそって思いを焦がして
歩道橋の上には 見慣れてしまった
濁った月が浮かんでいて
汚れていってしまう 僕らにそっと
あぁ むなしく何かを訴えている
君が好き 僕が生きるうえでこれ以上の意味はなくたっていい
夜のふち 君を待ち 行き場のない想いがまた夜空に浮かんで
君が好き 君が好き 煮え切らないメロディに沿って思いを焦がして
これも泣ける。
コメントをみる |

こんな時はミスチルを。
2004年5月5日 音楽
『ANY』
上辺ばかりをなでまわされて
急にすべてに嫌気がさした僕は
僕の中に潜んだ暗闇を むりやりほじくりだして もがいていたようだ
真実からは嘘を 嘘からは真実を
夢中で探してきたけど
今僕のいる場所が さがしてたものを違っても
間違いじゃない きっと答えは一つじゃない
何度も手を加えた 汚れた自画像にほら
また12色の心で 好きな背景を書き足していく
いろんな事を犠牲にして巻き添にして
急にすべてに嫌気がさした僕は 悦に浸って走った自分の時代のせいにしたんだ
もっといいことはないかって言いながら、卓上の空論を振り回しててばっか
そして僕は知ってしまった 小手先でやりくりしたって
何一つ変えられはしない
今僕のいる場所が 探してたのと違っても
間違いじゃない いつも答えは一つじゃない
愛してると君が言う 口先だけだとしても
たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実
交差点 信号機 排気ガスのにおい
クラクション 壁の落書き 破られたポスター
今僕のいる場所が探してたのと違っても
間違いじゃない いつも答えは一つじゃない
何度も手を加えた汚れた自画像にほら また12色の心で好きな背景を書き足していく
また書き足していく そのすべて真実
ミスチルに励まされながら暮らしている気がする。
ミスチルで泣ける。
※自分で歌いながら書いたので、一部歌詞に違いありましたらすいません。。。
上辺ばかりをなでまわされて
急にすべてに嫌気がさした僕は
僕の中に潜んだ暗闇を むりやりほじくりだして もがいていたようだ
真実からは嘘を 嘘からは真実を
夢中で探してきたけど
今僕のいる場所が さがしてたものを違っても
間違いじゃない きっと答えは一つじゃない
何度も手を加えた 汚れた自画像にほら
また12色の心で 好きな背景を書き足していく
いろんな事を犠牲にして巻き添にして
急にすべてに嫌気がさした僕は 悦に浸って走った自分の時代のせいにしたんだ
もっといいことはないかって言いながら、卓上の空論を振り回しててばっか
そして僕は知ってしまった 小手先でやりくりしたって
何一つ変えられはしない
今僕のいる場所が 探してたのと違っても
間違いじゃない いつも答えは一つじゃない
愛してると君が言う 口先だけだとしても
たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実
交差点 信号機 排気ガスのにおい
クラクション 壁の落書き 破られたポスター
今僕のいる場所が探してたのと違っても
間違いじゃない いつも答えは一つじゃない
何度も手を加えた汚れた自画像にほら また12色の心で好きな背景を書き足していく
また書き足していく そのすべて真実
ミスチルに励まされながら暮らしている気がする。
ミスチルで泣ける。
※自分で歌いながら書いたので、一部歌詞に違いありましたらすいません。。。
コメントをみる |

くるみが初めて行ったミスチルのライブはこのDISCOVERYのツアーだったな〜と思い出した。
親友の影響でミスチルを聞き出していた時だったけど、初めて自分で買ったミスチルのアルバムもこれだったな〜。
ツアーに行くと、想像とちょっと違って、スクリーンもなければ、双眼鏡も忘れちゃってメンバーは表情まではあんまり見えなかった。
でも最後に泣いていた。
桜井さんがスクリーンがない事の説明した。
音楽として聞かせたいから、あえてそういう形をとったって。
ものすごく共感できた。
そして、ものすごくミスチルに興味がわいた。
もっともっとこのアーティスト達の曲を知りたいって思った。
それからは、過去のアルバムもシングルもそろう限りそろえて
(でも学生でお金がなかったから中古で、、、)
今ではカラオケに行っても全曲歌えるだろうな〜って言うくらい
ミスチルのとりこになっている。
6月に久しぶりにミスチルのツアーに行けるから、ふと初めて行った時のことを思い出した。
親友の影響でミスチルを聞き出していた時だったけど、初めて自分で買ったミスチルのアルバムもこれだったな〜。
ツアーに行くと、想像とちょっと違って、スクリーンもなければ、双眼鏡も忘れちゃってメンバーは表情まではあんまり見えなかった。
でも最後に泣いていた。
桜井さんがスクリーンがない事の説明した。
音楽として聞かせたいから、あえてそういう形をとったって。
ものすごく共感できた。
そして、ものすごくミスチルに興味がわいた。
もっともっとこのアーティスト達の曲を知りたいって思った。
それからは、過去のアルバムもシングルもそろう限りそろえて
(でも学生でお金がなかったから中古で、、、)
今ではカラオケに行っても全曲歌えるだろうな〜って言うくらい
ミスチルのとりこになっている。
6月に久しぶりにミスチルのツアーに行けるから、ふと初めて行った時のことを思い出した。
Mr.Children 桜井和寿 小林武史 CD トイズファクトリー 2003/11/19 ¥1,050掌
くるみ
アフリカの民族楽器をイメージさせる音色を導入したバック・トラックのなかに「ひとつにならなくていいよ / 認めあうことができればさ」という真摯(しんし)なメッセージを込めた「掌」。「ねぇ くるみ」という優しい語りかけではじまる、暖かく優しいフォーキー・チューン「くるみ」。11か月ぶりの新曲を収録した両A面マキシ・シングル…
くるみのプロモーションビデオを見た時に
はっきり言って泣いた。
メンバーが出てこないPV。
でてくるのは最後に桜井さんが一瞬。
泣いた。
なんだろう?ものすごくドラマを感じた。
歌詞の内容もまた泣ける。
自分の暮らしを歯車や、ボタンにたとえ。
うまく説明できないけど・・・
そして掌を聞いていると、何ともやるせない気持ちになる。
きっと2曲ともラブソングとしても、人生の歌としても取れると思う。
掌の歌詞にある愛情表現。
正直私にはまだ深すぎて分からない。
でも恋愛の芯にあるべきものなのかもしれない。
何だかこのままミスチル日記になりそう。
ある意味現実逃避なとこもあり。
自分の熱しやすく冷めやすい性格をどうにかしたい。。。
くるみ
アフリカの民族楽器をイメージさせる音色を導入したバック・トラックのなかに「ひとつにならなくていいよ / 認めあうことができればさ」という真摯(しんし)なメッセージを込めた「掌」。「ねぇ くるみ」という優しい語りかけではじまる、暖かく優しいフォーキー・チューン「くるみ」。11か月ぶりの新曲を収録した両A面マキシ・シングル…
くるみのプロモーションビデオを見た時に
はっきり言って泣いた。
メンバーが出てこないPV。
でてくるのは最後に桜井さんが一瞬。
泣いた。
なんだろう?ものすごくドラマを感じた。
歌詞の内容もまた泣ける。
自分の暮らしを歯車や、ボタンにたとえ。
うまく説明できないけど・・・
そして掌を聞いていると、何ともやるせない気持ちになる。
きっと2曲ともラブソングとしても、人生の歌としても取れると思う。
掌の歌詞にある愛情表現。
正直私にはまだ深すぎて分からない。
でも恋愛の芯にあるべきものなのかもしれない。
何だかこのままミスチル日記になりそう。
ある意味現実逃避なとこもあり。
自分の熱しやすく冷めやすい性格をどうにかしたい。。。
コメントをみる |

Mr.Children 桜井和寿 小林武史 CD トイズファクトリー 2004/04/07 ¥3,059
言わせてみてぇもんだ
PADDLE
掌
くるみ
花言葉
Pink〜奇妙な夢
血の管
空風の帰り道
Any
天頂バス
タガタメ
HERO
「私服の音」と「至福の音」という2つの意味が込められたタイトルが、すべてを言い表している。シングル「Any」から、「Hero」、カップリングの「空風の帰り道」、ダブルA面シングル「掌 / くるみ」をはじめ、ラジオ・オンエアのみで反響があった「タガタメ」を収録。
ミスチルが大好き。
ミスチルの曲を聴いていると、色々なことを考えさせられる。
もちろん、恋愛もだけど社会情勢とか、ホントいろいろなことを。
今回収録されている「タガタメ」これの訴えかけるところはものすごい。正直ミスチルの曲で泣きそうになるものや、実際泣いてしまうものは色々あるけれど、これもくる。
でもそれは、何ともいえない感情の涙で。
桜井さんがこの歌を歌わなければならなかったこの世の中について。いったい私は何ができるのだろう?
恋愛で行き詰った時、仕事で行き詰った時。
いつもミスチルは私に力を与えてくれた。
単純に今回の感想としては、懐かしいミスチルの響きと、新鮮なミスチルの響きがとても調和していて面白かった。
シングルが多いって言う人もいるらしいけど、それはそれでいいともう。
よく、カップリングなどはアルバムに入らずカットされてしまう曲もあるけれど、ミスチルはカップリングの隅々までが色々な力を持っているから。
今回の「空っ風の帰り道」これはHEROのカップリングだけど、これも絶対はずせないともう。
って熱く語りすぎたかな?
今日は普段とはちょっと違う内容でした。。。
言わせてみてぇもんだ
PADDLE
掌
くるみ
花言葉
Pink〜奇妙な夢
血の管
空風の帰り道
Any
天頂バス
タガタメ
HERO
「私服の音」と「至福の音」という2つの意味が込められたタイトルが、すべてを言い表している。シングル「Any」から、「Hero」、カップリングの「空風の帰り道」、ダブルA面シングル「掌 / くるみ」をはじめ、ラジオ・オンエアのみで反響があった「タガタメ」を収録。
ミスチルが大好き。
ミスチルの曲を聴いていると、色々なことを考えさせられる。
もちろん、恋愛もだけど社会情勢とか、ホントいろいろなことを。
今回収録されている「タガタメ」これの訴えかけるところはものすごい。正直ミスチルの曲で泣きそうになるものや、実際泣いてしまうものは色々あるけれど、これもくる。
でもそれは、何ともいえない感情の涙で。
桜井さんがこの歌を歌わなければならなかったこの世の中について。いったい私は何ができるのだろう?
恋愛で行き詰った時、仕事で行き詰った時。
いつもミスチルは私に力を与えてくれた。
単純に今回の感想としては、懐かしいミスチルの響きと、新鮮なミスチルの響きがとても調和していて面白かった。
シングルが多いって言う人もいるらしいけど、それはそれでいいともう。
よく、カップリングなどはアルバムに入らずカットされてしまう曲もあるけれど、ミスチルはカップリングの隅々までが色々な力を持っているから。
今回の「空っ風の帰り道」これはHEROのカップリングだけど、これも絶対はずせないともう。
って熱く語りすぎたかな?
今日は普段とはちょっと違う内容でした。。。